みなさんこんばんは、埼玉県さいたま市の特定行政書士、田中太志です(当事務所のホームページはこちら)。お元気でお過ごしでしょうか。私は先日、生まれて初めて痛風の発作が出まして、非常に苦しみました。風があたるだけで痛いというのは本当でした。右足の親指付け根の激痛で、ほとんど歩けない状態におちいりました。私はもともと尿酸値が高く、「いつ痛風の発作が出てもおかしくないよ」と医師に言われていたのですが、「とうとう来たか」という感じでした。
発症から1週間ほどで痛みはほぼなくなったものの、不摂生をしていれば再発するかもしれません。ですのでしばらくは禁酒することにしました。3月8日の金曜日に血液検査を受けるので、とりあえずその日まで禁酒をします。その後は身体の様子を見ながらちびちびと飲んでいこうと思います。1日2杯までにとどめます。もう1日に生ビールを10杯以上飲むなんてことはしません、絶対に。飲み会で生ビールを10杯以上飲んでしまったことが、痛風発作の原因かもしれません。飲み会の1週間後に発作が出たので。みなさんも痛風には十分お気をつけください。洒落にならないくらい痛いですから。
痛風とは少しも関係ないのですが、1月に『できるだけお金をかけずに宅建に合格する方法』という記事をnoteに投稿しました。予備校などに通わずに独学で宅建に合格する方法について、詳しく書きました。
今は昔と違って、良質な問題集やYouTubeがあるので、それらを上手に使えば独学で宅建に受かるのは難しくありません。どんな問題集を買えばいいか、どのように使えばいいか、どのようなYouTube動画を見ればいいか、などを丁寧に記述したので、もし宅建に興味がおありでしたら、ぜひお読みください。有料になっていますが(すみません)、冒頭部分は無料で読むことができます。
そして、健康にはくれぐれもお気をつけください。痛風にはならないようにしてくださいね。健康というのは本当に大事ですから、他の何よりも優先してください。健康でなければ、遊びも勉強も仕事も十全におこなうことができず、クオリティオブライフ(人生の質)が著しく下がります。