みなさんこんにちは、埼玉県さいたま市の特定行政書士、田中太志です(当事務所のホームページはこちら)。
私はべつに資格マニアというわけではないのですが、法律の勉強が面白くて好きなので、社労士と宅建士の資格も持っています(諸事情により、現在登録しているのは行政書士だけです)。そして、苦労して身につけた知識を維持・アップデートするために、空いた時間を見つけては法律の勉強をしています。
【2025】できるだけお金をかけずに宅建に合格する方法【独学】
そして先日、長年の勉強経験を活かして、note(私のトップページはこちら)で資格試験勉強法についての記事を執筆しました。有料ではありますが(すみません)、お手頃な価格に設定してあります。初学者がお金をかけずに効率よく合格するためには、どのような教材を使ってどのように勉強すればいいのかについて、時間をかけて丁寧に書きました。もし宅建士という資格に興味がおありでしたら、ぜひご購入を検討ください。
ちなみに私がおすすめするテキストは、中村喜久夫『スッキリわかる宅建士 中村式戦略テキスト』(TAC出版)です。不動産鑑定士でもある中村先生による、テキストに沿った動画解説もYouTubeで視聴することができます。テキストを買わなくても動画は見られるので、一度視聴してみてください。テキストも講義もとても分かりやすいです。また、上の画像のように、テキストは4分冊にすることができ、電車の中などでも読みやすいです。
中村喜久夫チャンネル【宅建士試験】