みなさんこんにちは。埼玉県さいたま市の特定行政書士、田中太志(当事務所のホームページはこちら)です。
私はnoteのほうでも活動をしており、けっこう前のことですが、そこで行政書士試験の合格法についての記事を執筆しました。4回くらい試験に失敗した苦い経験を踏まえて、私なりの試験合格法について詳細に書きました。
また、私は特定行政書士の試験にも合格しているので、特定行政書士に合格する方法についても書いてあります。
さらに、コミュ症で実務経験のない行政書士がいかにして業務を行ったか、についても詳しく記述しました。
文字数は2万字以上で、かなりのボリュームがあります。有料の記事ですが、価格はかなりお手頃に設定してあります。行政書士試験に興味がある方には、とても役立つ内容になっていると自負しています。もしよろしければ購入をご検討ください。
【2025】できるだけお金をかけずに行政書士に合格する方法【独学】
この参考書は、note記事で紹介している書籍のひとつで、TAC『行政書士 しっかりわかる講義生中継 行政法』です。題名に偽りなく、しっかりわかる本です。1冊で憲法や民法なども入っている本がよくありますが、あれだと解説が不十分であり、初学者がしっかり理解するのはほとんど不可能です。こういう本でしっかり学ぶことが合格の近道だと、個人的には考えています。